不動産査定とは
不動産売却の流れとして最初に出てくるのが査定というもの、今回は不動産査定についてお話しいたいます。
査定(サテイ)とは・・・取り調べて金額、等級などを決めること。
不動産査定とは不動産会社が不動産がいくらで売れるのか査定を行うことです。
査定結果はあくまでも、不動産をいくらで売却できるのかという予想です。
そのため査定額がそのまま売却額にはなりません。あくまでも「仮の額」ということです。
査定額を知ることで不動産を今売るべきかの判断や、住み替えや住宅ローンの完済を目指して不動産の売却を検討している場合は頭金にはいくら用意できるのか、住宅ローンは完済できるかなど、おおよその目処を立てることができます。
また不動産を売り出す際、値付けをするのは売主(あなた)です。
基本売主が希望する額で販売を行いますが、売却相場から大幅に高く設定していればなかなか売れませんし、低く設定していれば損をしてししまいます。
査定額を知っておくことはかなり重要になります。
そして不動産会社が物件を査定する時には机上査定(キジョウサテイ)と訪問査定などの方法があります。
机上査定とは・・・ヒアリングや事前のアンケート等を参考にしながら、価格を計算する方法を机上査定といいます。
机上査定は立地条件や路線価、このほか周辺の類似した物件の個別情報を参考に算出します。
訪問査定とは・・・実際に現地調査を行い建物をチェックして価格を決定する方法を訪問査定といいます。
データだけでは分からない痛みや傷などを参考に算出します。
どの方法で査定するか、どのくらい時間がかかるのかは、不動産によって異なりますので、担当者が直接お客様とお話しさせていただきます!
さらに不動産査定の依頼だけならば不動産の名義人以外でも可能です。よって、ご高齢で1人では査定依頼をしづらい親に代わって離れて暮らす子どもが査定依頼を出すこともできますし、二世帯住宅の査定依頼をするのに2家族の同意書が必要ということもありません。
また、離婚などによって家を手放すことを考えている場合、代理で弁護人に査定依頼を出してもらうことも可能です。
などなど、ざっくりですが査定についてイメージは付きましたでしょうか?
査定を行うのは無料です。査定をしたからといって契約が決まる訳でもありません。
ちょっと気になる、、くらいでも、ご相談頂ければ嬉しく思います!
GFエステート
ブログ係 大泉未宇